今回は、仕事が憂鬱に感じてしまう原因や、その対処法について説明していきます。
仕事が憂鬱に感じてしまう原因は人それぞれです。ですが、その原因がはっきりと分かっていない場合があります。
そのような方が、今回紹介する内容により憂鬱の原因を見つけ出し、解消されるきかっけになれば幸いです。
以下、目次となります。
目次
仕事が憂鬱に感じてしまう10個の原因!
まず、仕事が憂鬱に感じてしまう原因には、何があるのでしょうか。その原因には様々な要素がありますが、その中でも多くの人が抱えている悩みについて紹介していきます。
憂鬱の原因がはっきりとしない人は、どれに当てはまるかをチェックしてみて下さい!
①:社内の人間関係
仕事が憂鬱になる原因に、人間関係があります。
誰しも、周囲とうまくコミュニケーションをとりたいと思っています。しかし、会社には、様々な人がいます。年齢・性格・考え方の違う人や、それに加え、性別・国籍も違うとなると、全ての人に合わせることはできません。
一日の大半を会社で過ごす人にとって、会社での人間関係に気を使い続けることは、大きな負担であり、仕事のストレスになります。そして、そのストレスが憂鬱な気持ちへと繋がっていくのです。
そのため、ある程度「仕事の上の関係」と割り切って、相手との距離感を保ちましょう。
②:努力が結果に結びつかない
仕事が憂鬱に感じてしまう人の特徴に、真面目な性格があります。
仕事と真摯に向き合い、コツコツと努力をすることは良いことです。しかし、その頑張りが結果に結びつかなかったとき、「あんなに頑張ったのに・・・」と残念な気持ちになり、次の仕事へのテンションも下がってしまいがちです。
努力したことが評価されず、なかなか結果に結びつかないことが多いと、「どうせ頑張ってもダメに違いない」という気持ちになり、それが続くと仕事自体に嫌気がさして島します。
仕事とは、そう簡単に結果が表に現れないものです。
何度も繰り返しチャレンジし続けることで、その努力が実を結ぶことの方が多いです。
そして、その頑張り続けている姿勢は、必ず誰かが見てくれています。すぐに結果ばかりを求めず、焦らずじっくり仕事をこなしましょう。
③:周囲の評価が得られない
努力が結果に結びつかないことで、仕事を憂鬱に感じるように、周囲の評価が得られない場合も、仕事を憂鬱に感じる原因のひとつです。
周囲の評価ですぐに思いつくことは、昇給・昇格ではないでしょうか。
たとえば、同期の中で、自分よりもボーナスの査定が良い、先に昇格するなどの人事を知ると、相手を嫉妬してしまうことがあります。
嫉妬心そのものは、人間誰しも持ち合わせている心であり、決して悪いことではありません。
しかし、そこで「自分なりに一生懸命取り組んでいる」という気持ちが強いと、周囲の評価にガッカリしてしまい、次も頑張ろうという気持ちが萎えてしまいます。
自分がやってきたことを評価してもらえないにも関わらず、それでも業務を続けなければいけないと思うと、仕事が憂鬱に感じます。
④:大きなミスをしてしまったとき
人間誰しもミスはします。しかし、大きなミスをしてしまったとき、憂鬱に感じてしまうことも事実です。
ましてやそれが、自分ひとりで済むことであれば、自身が落ち込むだけでいいのですが、周りに迷惑をかけてしまった場合は、そうはいきません。
「次もまた仕事でミスをしてしまったらどうしよう」と思うと、憂鬱になってしまいます。
ミスをしないためには、なぜミスをしてしまったのか原因を考えること、仕事の仕方を見つめ直すことも解決策のひとつです。
いつまでも憂鬱な気持ちを引きずり続けることは良くありません。
以下の記事に仕事でミスをしやすい方の特徴などをまとめているため、合わせて参考にして頂ければ幸いです。
⑤:上司が嫌い
仕事が憂鬱に感じる人の中には、上司が嫌いという人もいるでしょう。
自分の上司が誰になるのか、部下は選ぶことはできません。そして、上司が嫌いだからといって、仕事をしないわけにもいきません。
それとは反対に、上司も人間です。上司にも、人の好き嫌いはあるでしょう。しかし、上に立つ人間として、自分の好みで部下への態度を変えることは、望ましくない行為です。
たとえば、何を言っても、どのような行動を取っても否定してくる上司もいます。
そんな時は、「そういう人なのだ」と、諦めることも大切です。上司の言動や行動を真正面から受け止めていては、精神的にも追いやられ、上司の顔を見るだけで、仕事が憂鬱になってしまいます。
⑥:プライベートの時間が取れない
毎日残業時間が多く、休日出勤が続くと、プライベートの時間が減っていきます。
仕事は、一日の中で、最も長く過ごす時間です。しかし、人生とは仕事だけが大切というわけではありません。自分のために時間を使うことは必要です。
休みに予定がなかったとしても、仕事から離れる時間を作るようにしましょう。そうすることで、身も心も休ませることができます。
心身ともに疲れてしまうと、仕事をすることがつらくなってきます。「なぜこんなに遅くまで働いているのだろう」、「プライベートの時間を犠牲にする必要はあるのか」と、仕事をすることに疑いの念が生まれます。
また、身体的にも精神的にも追い詰められると、うつ状態に陥る恐れもあります。
⑦:仕事を楽しむことができない
仕事が楽しくないと感じると、それだけで憂鬱になります。
仕事には、給料という報酬があります。お金を貰うわけですから、楽しいことはそう多くはありません。
自分の好きなことや、やりたいことには、お金を払ってでもやります。しかし、それとは反対に、お金を受け取る仕事には、楽しいことは半分、つらいことも半分なのが、正直なところです。
しかし、あまりに楽しくなく、興味の持てない業務が続くと、やはり仕事が憂鬱になり、会社にいくことすら億劫になってしまいます。
⑧:自己評価が低い
仕事が憂鬱と感じる人の特徴として、自己評価が低いということが挙げられます。
周囲と比べて自分は仕事ができていない、というように自分をダメな人間と思ってしまう人です。
もちろん、仕事のスキルは人それぞれです。もしかすると、本当に自分は周りと比べて劣る点があるかもしれません。
しかし、大抵の方は、自分について客観視できていないだけであり、他者を優位に見過ぎている場合がほとんどです。
⑨:完璧主義者である
仕事に完璧を求める人がいます。もちろん、100%の出来は悪いことではありません。
しかし、完璧であることを、「ミスをしないこと」と捉えてしまうと、それは逆効果です。ミスを恐れるあまり、行動に移す前から考えこんでしまいます。
そして、まだ始まってもいないことに対して悩んでしまい、失敗した時のことを想像して業務に取り組むことが憂鬱になります。
職種によっては、絶対に失敗が許されない世界もあります。しかし、大半の職業は、「完璧」よりも「臨機応変」でこなすことを求められます。
⑩: 仕事が嫌いである
仕事を憂鬱と感じる人の根本的な理由として、仕事が嫌いということが挙げられます。
自分が嫌いだと感じることに対して、楽しさを見つけ出すことは難しく、これが原因となり、仕事に行くのが苦痛になる方も多いです。
私自身、仕事に対して慣れていない時は、どうしても楽しさを見出せず、仕事中に憂鬱に感じてしまう場面が多かったです。
仕事が憂鬱な方に送る14個の対処法!
いかがでしたか。仕事が憂鬱になる原因を見つけることはできたでしょうか。また、いくつ当てはまったでしょうか。
それでは次に、仕事が憂鬱に感じる方へ、その原因に対しての解決方法を説明していきます。全てをクリアできなくても大丈夫です。自分ができることから、憂鬱への対処法を試してみて下さい!
①:人間関係を割り切る
仕事の人間関係は、ときには「割り切る」ことも必要です。
人間関係がうまくいかずストレスを抱える人は多いです。大なり小なり、人間関係の悩みは誰しも持っています。
それらについて、誰かに相談して解決できることならいいのですが、そう簡単にはいかないことも往々にしてあります。
そのため、馬が合わないと感じた人に対しては、深く付き合わず、「仕事上の関係」と割り切って下さい。
一定の距離を保つことにより、「あなたのことは眼中にない」ということを、相手へ優しく伝えるといいでしょう。
②:努力はすぐに結果に結びつくものではない
頑張ったことが結果として表れると、仕事にもやりがいを感じ、憂鬱な気持ちも払拭されます。
しかし、努力やその経過が、すぐに結果に結びつくことは少ないです。結果とは、上司が自分を評価してくれる、昇給する、昇格するなどを指します。
たとえ、結果が得られなかったとしても、それに対して一喜一憂することはやめましょう。
評価は、すぐに見えるものではないと心得ることができれば、仕事に対する向き合い方も変化し、長い目で見ることができるようになるはずです。
③:評価とは「人の好み」と捉える
会社の人事や評価は、公正であるべきです。しかし、なかなかそうもいかないのが現実です。
学校の試験のように、点数だけで順位が決まる評価なら、その結果に納得はいきますが、仕事ではそうはいきません。
評価の中には、上司の好みも多少は含まれていることを忘れないようにしましょう。
もちろん、評価される人はそれなりに仕事ができる人です。しかし、同じことをしても、良い評価を得られる人と得られない人がいるのも事実です。
そのため、不当な評価を得た場合は、気持ちを割り切り、それに捉われることなく切り替えることができれば、憂鬱な気持ちも少なくなるはずです。
④:ミスを恐れない
ミスをしたことで、会社へ行くことが憂鬱になることがあります。しかし、ミスは誰でもあります。それよりも、ミスをしたあとの方が大切です。自分ひとりで抱え込んでしまうと、ますます解決できなくなり負の連鎖が続きます。
そのため、普段からコミュニケーションを取るようにし、失敗をしたときに助けてくれる人を持つように心がけましょう。
たとえミスをしたとしても助けてくれる人がいる、解決策を見つけることができると思えれば、ミスも怖くありません。
⑤:部下は上司を選ぶことはできないと心得る
仕事が憂鬱な原因に、「上司」があります。
これが原因だと、自分で解決することは難しいです。上司とはいえ完璧な人間ではありません。嫌なところもあります。
「人間は完璧ではない」「上司を選ぶことはできない」と心得、「上司に左右されない」という仕事のスキルを磨くようにしましょう。
⑥:達成感をもって仕事を楽しむ
仕事が憂鬱な原因に、上述したように仕事が楽しめないということが挙げられます。
それを解消し、仕事を楽しむために、業務について、ぜひ達成感を味わいながら進めてみましょう。
ポイントとしては、目標や計画を立て、それに夢中になることです。
もちろん、目標や計画といっても、明らかに達成不可能な目標や計画では意味がありません。取組みやすい、小さなことから始めるようにしましょう。
達成感を増やすことで、仕事への欲がでてきます。この欲張りな気持ちが、仕事を楽しみ憂鬱な気持ちを払拭するコツになります。
⑦:自分にご褒美を与える
仕事には、周囲から与えられるご褒美、つまり評価と、自分で与えることができるご褒美があります。自分で与えることができるご褒美は自分次第ですから、まずはそこから始めてみてください。
どのようなことでもいいです。午前中の業務を終えたら、お昼ごはんに好きなものを食べるなどでも、良いでしょう。週末に、皆と飲みに行くでも構いません。
ご褒美があることで仕事を頑張る気力が生まれ、それが憂鬱な気持ちを打ち消すことに繋がります。
⑧:仕事の効率化を考える
仕事の効率化を考えることは重要です。スムーズに事が進まないと、それだけで業務を憂鬱に感じます。
仕事がスムーズに進まない人の特徴として、要領の悪さが挙げられます。該当する方は、ぜひ「効率」を意識してください。
そうすることで、仕事で拘束されている時間も減っていきます。また、仕事を順調に進めることができれば、自身の成長を実感でき、ネガティブな感情も少なくなっていきます。
以下のエントリーに具体的な仕事効率化の方法を記載しているので、合わせて参考にして頂ければ幸いです!
⑨:タイムマネジメントを行いプライベートを充実させる
仕事の拘束時間が長いと、それだけでイヤになります。拘束されているということは、自由にできないということです。そのため、プライベートを充実されることも忘れないでください。
また、プライベートの時間を作るためには、仕事の時間をコントロールする必要があります。時間を主体的にマネジメントすることで、仕事に対する窮屈さがなくなります。
以下の記事にタイムマネジメントのコツについて記載しているため、そちらも合わせて参考にして下さい!
⑩:周囲を気にしない
仕事中、周囲を気にし過ぎるあまりに、自らを縛り付けてしまう人がいます。
「この発言をすればどう思われるだろう」「先輩や上司からどう思われているのだろう」「皆が残業しているから自分もやらなければ」など、周りの目ばかり気にしていませんか。
そのように、他者のことばかり考えていては、仕事中に憂鬱になってしまって当然です。
周りは、あなたが思うほど、あなたのことを気にしていません。そのため、過剰に周囲を気にせず、自分のペースで仕事を進めることを心がけましょう。
⑪:完璧を求めない
仕事にどれだけ完璧さを求めても、100%完璧なことはありません。
そのため、ベストを尽くしつつ、「これで良かった。次はもっと良くしよう。」という気持ちで臨んでください。
また、行動に移す前から完璧な結果を求めず、業務を進めながら、より理想とする形へと近づいていく気持ちを忘れないようにして下さい。
仕事には、予期しないことは付き物です。それよりも、想定外のことにも対応できる柔軟さを身に着けることの方が役に立ちます。
⑫:環境を変える
仕事が憂鬱に感じる人の中には、「その仕事が嫌い」という人もいます。
努力することで、誰もが必ずそれができるようになる、ということはありません。できないものは、いつまでたってもできません。
それと同じように、嫌いなことをどう頑張っても好きになれないこともあります。また、向き不向きが原因の場合もあります。
そういった場合は、潔く環境を変えましょう。転職を考えるのも、ひとつの手です。
いつまでも、憂鬱に感じることに時間を費やすよりも、方向転換しそれに対してより良くなるよう努力する方が賢明です。
⑬:なぜ仕事が嫌いなのか深く考えてみる
仕事が嫌いで、憂鬱な方は、なぜ、そう感じてしまうのか深く考えたことはあるでしょうか。
意外と、その理由がはっきりとしておらず、漠然と「仕事がイヤ」という思いを抱いている人も多いはずです。
そのため、なぜ仕事が嫌いなのか、その理由を冷静に考えてみることで、仕事を憂鬱に感じる気持ちを解決できる場合があります。
具体的には、仕事を嫌いな理由を、思いつくまま書きだしてみるといいでしょう。そうすることで、憂鬱の原因が見えてきます。
ぼんやりとして分からなかったことが、はっきり見えてくると、それだけで気持ちが晴れることがあります。
⑭:身近な楽しさをキャッチする癖をつける
大きなことでなくても良いです。仕事で憂鬱な方は、小さな幸せをキャッチする癖をつけてみましょう。
小さなタスクを成し遂げる、笑顔で職場の人と挨拶を交わす、取引先の人との会話がスムーズに終わるなど、身近に感じることができる楽しさに目を向けることができれば、ネガティブな気持ちも和らいでいくはずです。
仕事が憂鬱な方が注意するべきこと!
仕事が憂鬱と感じる原因やその対処法が分かったところで、次は注意するべきことをご紹介します。
仕事で憂鬱に感じることが多い方は、ぜひ一読ください!
①:問題を抱え込まない
仕事での悩みには、自分で解決できることと、できないことがあります。また、具体的な解決策はなかったとしても、誰かに相談することで、気持ちが晴れることも多いです。
そのため、一人で抱え込まず、誰かに話してみましょう。その場合、話す相手は仕事と無関係な人に話すと、より一層冷静になれることがあります。
②:自分はダメだと責めない
周囲からの評価が得られなかったり、上司に注意を受けたりと、自分を否定され続けると、自分はダメな人間だと思ってしまいます。
しかし、前項でも述べたように、評価や上司からの叱責は必ずしも自分が原因ではない場合もあります。
③:冷静な判断を忘れない
仕事が憂鬱だからと言って、冷静な判断ができなくなっては、元も子もありません。
自分にとって、また周囲にとっても良き判断ができるように、一瞬の感情に流されないようにしましょう。
それには、深呼吸をすること、ひと呼吸おくことを心掛けましょう。
冷静な判断を忘れないことと同様に、周囲に左右されないことも大切です。
④:自分を信用する
良いことも悪いことも、どんな結果になろうとも最終的に決断をするのは自分自身です。そして、全ての結果を被るのは自分です。
そのため、こうと決めたことは、自分を信じて進めましょう。そうすれば、どのような結果になったとしても、満足できます。
仕事が憂鬱で転職を考えている方が、気を付けるべきこと!
仕事が憂鬱と感じる方への対処法として、「転職」をご紹介しました。
しかし、それには気を付けるべきことがあるということを忘れてはいけません。どのようなことに気を付けるべきか、転職を考える際の参考にしてみてください。
①:仕事がイヤな原因を把握する
「こんな会社辞めてやる!」と、感情的かつ衝動的に仕事を辞めることは危険です。
まずは、なぜ仕事がイヤなのかその原因を把握しましょう。思いつくままに原因を書きだすといいです。そうすれば、何がイヤで、何が自分にとってメリットなのかが分かります。
②:転職する目的を明確にする
せっかく、転職をして新しい環境をスタートさせるのですから、これを機に転職する目的を、明確に考えるようにしましょう。
次の職場でどのようなことを望んでいるのか、どんなことを始めたいのかをしっかりと決めることで、転職活動における軸が整い、ぶれにくくなります。
逆に、これを定めていない場合は、効率の悪い転職をすることになってしまうため、十分に注意してください。
③:環境を変えても嫌なことは必ずある
今の環境から抜け出したいと思い、転職を考えることは悪いことではありません。
しかし、環境を変えたからといって、自分にとって全てが快適になるわけではありません。
何かしら、問題は必ず発生します。
その前提を踏まえて、妥協できる範囲を明確にしておけば、転職先での精神的なダメージも和らげることができるはずです。
④:計画を持って転職活動に臨む
上記した様に、勢いに任せて転職することはやめましょう。
次の仕事への準備ができていないまま辞めてしまうと、いざ新しい環境へ飛び込んだ時に、また同じことを繰り返すことになります。
また、退職後すぐ転職先が見つかればいいですが、見つからないときは収入がありません。収入がない焦りから、じっくりと考えずに仕事を決めてしまい、失敗すること往々にしてあります。
そうならないためにも、ある程度の蓄えは必要です。
まとめ
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
仕事が憂鬱に感じる方についての原因と対処法についてまとめました。
毎日過ごす時間を憂鬱に感じることはとても辛いことです。しかし、仕事をすることは生きていくためには避けられないことでもあります。
今回紹介した内容を読んで頂くことで、憂鬱な感情から抜け出し、自分なりの楽しさへと変えるお手伝いができれば嬉しいです。
他、仕事関連のエントリーはこちらです!