難読漢字クイズ食べ物編!難しい漢字の野菜や果物など80個紹介!

今回は、食べ物に限定して、難読漢字クイズを出題していきます!

初級編から上級、マニア編と難易度を分けているため、ぜひあなた自身の漢字レベルに合ったところからチャレンジしてみて下さい!

以下、目次になります!

食べ物や野菜、果物の難読漢字クイズ!初級レベル20個を一挙紹介!

f:id:eternalcollegest:20190529163729j:plain

まず、初級編として、比較的簡単な難読漢字に限定して、出題していきます!

漢字が得意な方であれば、大抵は回答できるはずなので、ぜひトライしてみましょう!

①:玉葱

これは、初級編の中でも簡単な漢字ですね!実際に目に見かけることも多いはずです!

【答え】:たまねぎ

②:拉麺

みんな大好きな食べ物ですね!私も、もちろん好きです!

【答え】:ラーメン

③:天津飯

中華料理の定番ですよね!ドラゴンボールに登場するキャラクターの名前にもなっています!

【答え】:てんしんはん

④:柚子

こちらも、よく見かける感じです。私の好きなアーティストのグループ名がこの名前です!

【答え】:ゆず

⑤:胡桃

可愛い漢字ですよね!げっ歯類が好きな食べ物でもあります!

【答え】:くるみ

⑥:枇杷

初級レベルの中では少々難しいですが、ひらがな表記ではなく、日常生活でこの漢字もみかけるため、ランクインさせました。

【答え】:びわ

⑦:馬鈴薯

国語の教科書などにも記載があるため、一度は目にしたことがある方も多いはずです。

カレーに入れると美味しい食べ物ですよね!

【答え】:じゃがいも・ばれいしょ

⑧:檸檬

すっぱい食べ物の代名詞ですね!

この漢字と同じ読みの、米津元帥の曲が大ヒットしたので、読み方を知っている方も多いはず!

【答え】:れもん

⑨:天麩羅

ぱりぱり美味しい至福の食べ物です!私の大好物なのですが、冷めると味が落ちてしまう点が難点と言えます!

基本的に、ひらがな表記されていることが多いですが、ちょっと気取った店では感じで記載しているため、目にしたことがある人も多いのでは!

【答え】:てんぷら

⑩:茄子

秋が旬で、栄養たっぷりで本当に美味しい野菜です。

私は、浅漬けにしてよく食べています!

【答え】:なす

⑪:筍・笋

こちらも、難読漢字の中では、簡単に読めるものです!

自宅近くに山がある方は、一度はこれを掘りに家族で出かけたことがあるのではないでしょうか!

【答え】:たけのこ

⑫:南瓜

「トリックオアトリート!」で有名なイベントの時に、よく見かける食べ物です!

【答え】:かぼちゃ

⑬:西瓜

上の南瓜と合わせて覚えてしまいましょう!

夏の風物詩の食べ物であり、私も季節になるとよく食べてます!

【答え】:スイカ

⑭:山葵

寿司にいれる、ツンとした小気味良い辛さが特徴の食べ物です。

【答え】:わさび

⑮:加加阿

アオイ科の常緑樹で、女性の大好きなあるお菓子の原料として、栽培されています。

「加」が2個並ぶのが特徴で、やや当て字に近い点が特徴です。

【答え】:かかお

⑯:若布・和布

お味噌汁のお供として、よく見かける食べ物です。

海藻の一種であり、日本沿岸で、養殖もされています。

【答え】:わかめ

⑰:桜桃

小さい赤の実が、可愛く美味しい果物になります。

大塚愛の楽曲でも、この題名があるので、分かる人も多いはず!

【答え】:サクランボ(おうとう)

⑱:葡萄

ワインの原料にもなる、紫色が特徴の果実です。

乾燥させたものは、レーズンと呼ばれ、 そちらも非常に美味しいです!

基本的にはカタカナ表記されることが多いですが、漢字表記されることもあるため、街中で一度はこの漢字を見かけたことがあるはずです!

【答え】:ブドウ

⑲:御強

漢字から見るに、何やら強そうな気配ですが、元々は強飯(こわめし)をあらわす言葉が一般化したものになります。

赤飯も、この分類に含まれるため、合わせて知っておくと良いでしょう!

【答え】:おこわ

⑳:羊羹

羹(かん)の漢字がやや難しいですが、読むだけであれば、比較的スムーズに回答出来るはずです。

国民的な和菓子であり、その甘さが好きな人も多いはず!

【答え】:ようかん

食べ物や野菜、果物の難読漢字クイズ!中級レベル20個を一挙紹介!

f:id:eternalcollegest:20190529163746j:plain

ここから中級レベルの難読漢字になり、難易度が少し上がります。

しかし、中には比較的読みやすい漢字もあるため、ぜひ積極的に読み進めてみましょう!

①:心太

漢字自体は簡単ですが、読みがちょっと難しいです。私がこの食べ物が少し苦手ですが、あなたはどうですか?

【答え】:とろろてん

②:外郎

名古屋名物の食べ物です。私は大好物なのですが、人によっては好き嫌いが分かれます。

【答え】:ういろう

③:蒟蒻

心太や外郎と同様に、食感に癖のある食べ物です!

おでんなどに良く入って愛されていますね!

【答え】:こんにゃく

④:甜瓜

高級果物の代表格の一つです。

初級レベルに出題しても良かったのですが、個人的に好きな食べ物なので、このレベルとしました!

【答え】:メロン

⑤:無花果、映日果

クワ科イチジク属の落葉高木です。 古い言い伝えでは、不老不死の果実とも言われています。

また、これを乾燥させたものは、生薬としても重宝されています。

【答え】:いちじく

⑥:茗荷

ショウガ科ショウガ属の多年草です。独特な香りのため、好き嫌いは分かれますが、薬味としてよく利用されています。

【答え】:みょうが

⑦:浅蜊

淡水の流れ込む、浅海の砂泥地に生息する貝です。

味噌汁の中によく入れられており、出汁を取るのにも用いられる、私たちの生活にとても身近な貝と言えます。

【答え】:あさり

⑧:栄螺

代表的な食用貝類の一種です。壺焼きなどの調理法でよく知られており、私自身大好物の貝類です。

また、この名前のアニメの主人公は、非常に有名なため、あなたも一度は目にしたことがあるはずです!

【答え】:さざえ

⑨:蒲鉾

ピンクと白が食欲を誘う食べ物です。

練り製品の代表的な食べ物であり、お祝いの席などでもよく見かけます。

【答え】:かまぼこ

⑩:土筆

「土の筆」という漢字がよくあう、山菜になります。

可愛らしい形をしており、自宅近くに山があった方は、採取したこともあるはずです。

【答え】:つくし

⑪:隠元豆

中級レベルの中でも比較的、読みやすい難読漢字になります。

マメ亜科の一年草で、サヤのまま食べたりもします。

【答え】:インゲンマメ

⑫:蕪

浅漬けが美味しい、アブラナ科アブラナ属の越年草です。

大根と少し似ていますが、丸みがあり、赤いものもあります。千葉県でよく栽培されており、埼玉や青森でも盛んです。

【答え】:かぶ

⑬:柘榴

赤色が特徴的な果実です。中に小さい粒が入っており、鑑賞用にも育てられています。

個人的に好きな果実ですが、その形態から、やや中二病的に捉えられることも少なくありません。

【答え】:ザクロ

⑭:粽

もち米や、餅などをササで縛った食べ物になります。

お祭りの際に縁起物として配布されたりするため、そのようなも

【答え】:ちまき

⑮:木耳

中華料理の炒め物などに良く入っている食材です。

沖縄では「みみぐい」、宮崎では「みみなば」などと呼ばれています。

【答え】:きくらげ

⑯:雲呑

中華スープに入っている、美味しい食べ物です!

エビが入ったタイプの食材もあり、どれも非常に美味で、子どもにも人気です!

【答え】:わんたん

⑰:搾菜

中華料理について、前菜でよく出される食べ物になります。

中国の代表的な漬物の一つであり、やや辛口な味付けが特徴です。

【答え】:ザーサイ

⑱:自然薯

他には、自然生などとも書きます。

すりおろして、とろろにするのが一般的な食用方法ですが、その粘り気はとても強く、麦入り御飯によくマッチします!

【答え】:ジネンジョ

⑲:薩摩芋(甘藷)

日本の食卓になくてはならない食べ物の一つです。

柔らかく石焼きにしても美味しいですし、ポタージュにしても絶品でしょう!

【答え】:さつまいも(かんしょ)

⑳:火酒

火のような酒と書くように、アルコール度数が高いお酒になります。

酒の漢字の中では、比較的簡単な部類に入るため、ぜひ覚えておきましょう!

【答え】:ウイスキー(ブランデー)

食べ物や野菜、果物の難しい漢字のクイズ!上級レベル20個を一挙紹介!

f:id:eternalcollegest:20190529163845j:plain

ここからかなり難易度がアップし、食べ物の難読漢字の中でも、読みづらいものが頻発します!

ぜひ、気を引き締めてトライしてみて下さい!

①:饂飩

白くて、コシがある食べ物です!よくひらがなで記載されているのは目にしますが、漢字は非常に難しいです。

【答え】:うどん

②:木通

漢字自体は簡単ですが、読みは中々難しいです。通草とも書きます。

【答え】:あけび

③:御御御付

御の漢字が3つも並んでいる珍しい難読漢字です。

ご飯のお供として、日本人ならば愛着がある食べ物となります!

【答え】:おみおつけ

④:鳳梨酥・鳳梨

鳳凰(ほうおう)の「鳳」と、梨(なし)を組み合わせた果実です。

その漢字に相応しく、見た目は豪勢な果物になります!

【答え】:パイナップル(ほうり)

⑤:万寿果

常緑樹の一種で、主に熱帯域で栽培されています。

日本の場合は、沖縄などでよく自生しているのを見かけます。

【答え】:パパイヤ(まんじゅか)

⑥:牛蒡・牛旁

キク科の多年草です。きんぴらとして、よく食卓にあがるため、好きな方も多いのではないでしょうか。

私も副菜として、スーパーで買い、よく食べています!

また、天ぷらのかき揚げなどに調理されることも多いです。

【答え】:ごぼう

⑦:葡萄柚

葡萄(ぶどう)に、柚子(ゆず)の「柚」がくっついた、難読漢字になります。

亜熱帯に生息する柑橘類で、酸味のある味が特徴になります。

私はこれを絞ったジュースが大好物なのですが、皆さんはどうでしょうか!

【答え】:グレープフルーツ

⑧:檬果

檸檬の「檬」に、果実の「果」を組み合わせた、難読漢字になります。

そのままでも美味しいですが、ドライフルーツとしても良く販売されており、個人的にはそちらの方が好きです。

別表記としては、菴羅(あんら)、菴摩羅(あんまら)とも記載されます。

【答え】:マンゴー

⑨:蕃茄

赤色が目印の果実になります。

私達の食卓にもよく並び、サラダとして提供されることもあれば、調理されおかずになることもあります!

【答え】:トマト(ばんか)

⑩:玉蜀黍

黄色が特徴のイネ科の植物です。

食べるだけでなく、家畜の飼料になったり、バイオエタノールの原料になったりと、様々な分野で幅広く活用されています。

個人的には、屋台で出されている、これを焼いた食べ物がすごく好きです!

【答え】:トウモロコシ

⑪:和蘭芹

野菜として食用され、食品によく彩をもたらすために、添えられます。

その独特の匂いと苦みから、苦手とする人がやや多いです。

【答え】:パセリ(オランダゼリ)

⑫:豌豆豆

マメ科の一、二年草です。豆の中でも、私達の生活によく密着しており、食卓でもよく目にする食べ物です。

この食品の、未熟な種子は、グリーンピースと呼ばれ、オムライスなどによく入っていますね!

【答え】:えんどうまめ

⑬:蚕豆

「空豆」と記載することもあり、その場合、読みは非常に簡単になります!

豆の形が蚕(かいこ)に似ていることから、その漢字が当てられたようです!

【答え】:そらまめ

⑭:菠薐草

栄養たっぷりの野菜です!

お浸しで出されることもありますが、家系ラーメンなどでは、叉焼などと一緒にトッピングされたりしています。

【答え】:ほうれんそう

⑮:鱶鰭・魚翅

中華における高級食材の、代名詞とも言える食べ物です。

大型のサメのヒレを乾燥させた食材で、主にスープにトッピングされ出されることが多いです。

【答え】:フカヒレ

⑯:薯蕷

多年生つる植物です。長いもの漢名であり、「しょよ」または「じょよ」とも読みます。

【答え】:とろろ

⑰:雪花菜・御殻

大豆を豆腐にする段階で発生する副産物です。

値段が非常に安価ですが、栄養価は非常に高く、優れた食べ物であると言えます。

【答え】:おから(せっかさい)

⑱:塩汁鍋

秋田県の郷土料理です。

「塩(しお)」「汁(しる)」と書いて、何と読むかがポイントになります。

【答え】:しょっつるなべ

⑲:氷菓子

当て字の難読漢字になります。

「氷(こおり)」「菓子(かし)」と書いて、連想される、甘いお菓子になります!

【答え】:アイスクリーム(こおりがし)

⑳:甘藍

みじん切りにして、サラダとして出されたり、とんかつ定食の添え物として出されたり、鍋に入っていたりと、様々な場面で目にする野菜です!

アブラナ科の二年草であり、日本でもよく栽培されています。

【答え】:キャベツ(かんらん)

食べ物や野菜、果物の難しい漢字クイズ!マニアレベル20個を一挙紹介!

f:id:eternalcollegest:20190529164145j:plain

食べ物の難読漢字の中でも、漢検1級レベルのものが頻発するのが、このマニアレベルになります!

どれも難しいですが、勉強するつもりで、挑戦してみましょう!

①:麺麭

こちらも饂飩どうように、漢字ではない表記では、毎日目にします。 「麭」については、漢字検定1級レベルなので、非常に難解です。

【答え】:パン

②:朱欒

みかんの一種になります。 欒は画数23で、漢検1級レベルの漢字です。

【答え】:ザボン

③:芽花椰菜

マニアレベルに相応しい、食べ物の難読漢字です。

和名は、メハナヤサイ(芽花椰菜、芽花野菜)や、ミドリハナヤサイ(緑花椰菜、緑花野菜)と書きます。

【答え】:ぶろっこりー・ブロッコリー

④:花椰菜

芽花椰菜から連想して、何となく読めるのではないでしょうか。芽花椰菜と同様にサラダなどによく入っていますね!

【答え】:カリフラワー・はなやさい

⑤:竜髭菜

別表記としては、龍鬚菜、竜髭菜、石勺柏などがあります。

竜の髭ということばから、上手く連想して、読んでみましょう!

【答え】:あすぱらがす

⑥:茘枝

赤色がトレードマークの果実です。

上品な甘さと香りがあり、時期になると日本でもスーパーマーケットで見かけることができます。

【答え】:ライチ(レイシ)

⑦:辣韮

ネギ属の多年草であり、別名は「オオニラ」などがあります。

カレーのお供として、欠かせない野菜の一つです!

【答え】:らっきょう

⑧:鹿尾菜

干した製品が販売されることが多く、砂糖や醤油で味付けして食します。

また、その豊富な栄養素から、長生きのための食材という言い伝えもあります!

【答え】:ひじき

⑨:彌猴桃

マタタビ科マタタビ属の蔓性植物のフルーツです。

薄い皮が特徴で、ほのかな酸味があり、高い栄養素を誇ります。

【答え】:キウイ(ビコウトウ)

⑩:加須底羅・家主貞良・卵糖

玉子や小麦粉、砂糖を混ぜた焼いたお菓子です。

基本的には茶色と黄色がトレードマークのスイーツですが、現在では様々なメーカーが多種多様な本食品を販売しています!

紅茶によくマッチするその甘さは、今でも多くのファンがいるほど、愛されているお菓子です。

【答え】:かすていら(カステラ)

⑪:成吉思汗

マトン(成羊肉)やラム(仔羊肉)などの羊肉を用いた肉料理です。

【答え】:ジンギスカン

⑫:貯古齢糖・猪口齢糖

かなり読みづらく、当て字になり、マニアレベルの難読漢字の中でも、レベルが高い問題の一つです。

基本的には黒色ですが、最近では白色や、他の色もあり、多くの人に愛されているお菓子になります。

【答え】:チョコレート

⑬:乾蒸餅

子どもも、大人も大好きな、小麦粉を主材料に焼いた、甘い洋菓子になります。

チョコレートや、ナッツなどが加えられていることもあり、その種類は豊富です!

【答え】:ビスケット

⑭:三鞭酒・三変酒

お祝いの席などで、よく出されるお酒になります。

フランスのシャンパーニュ地方特産のスパークリングワインであり、様々な種類があります!

【答え】:シャンパン(さんぴえんちゅう)

⑮:鰐梨

皮が、鰐(ワニ)のような果物のため、このように表記します。

元々、英語別称も「alligator pear」となります。女子に人気で、サラダなどにもよく入っていますね!

【答え】:アボカド(ワニナシ)

⑯:陸蓮根

アオイ科トロロアオイ属の植物であり、緑色がトレードマークの野菜です。

粘り気のある食材で、日本ではよく朝ご飯のお供として食されています。

【答え】:おくら

⑰:海鼠腸

ナマコの内臓の塩辛で、酒の肴として、よく食されています。

うにや、からすみと並んで、日本三大珍味の一つに数えられており、癖の強い味ですが、慣れると非常に美味です!

【答え】:このわた

⑱:乾酪

今回紹介した、マニアレベルの難読漢字の中でも、かなり読みやすい漢字です。

乾燥の「乾(かん)」の文字をヒントとして、勘の良い方であれば、ノーヒントで回答出来るはずです!

【答え】:チーズ(かんらく)

⑲:牛肉焼物

ほぼ当て字の漢字になります。

「牛肉(ぎゅうにく)」を「焼いた物」で連想される食品をピックアップしていけば、自ずと正答出来るはずです!

【答え】:ビーフステーキ

⑳:胡頽子・茱萸

小さな実が特徴の果実になります。

酸味や渋みの中に、かすかな甘みがあり、これをモチーフとして、類似した菓子もよく作られています。

【答え】:ぐみ

まとめ

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

食べ物の難読漢字について、様々なものを、難易度別に丁寧にまとめていきました。

全部回答出来たあなたは、漢字博士を名乗って良いでしょう!

本エントリーについては、随時追記中で、また食べ物の難読漢字があったら、追加します!

他、面白・ネタ系の記事はこちらです!