今回は、 ファンくるについて、その評判やメリット、デメリットを詳しく解説していきます!
覆面調査やミステリーショッパーに興味がある方は、ぜひ一度目を通してみて下さい!
以下、目次となります。
目次
ファンくるとは?
2004年に創業した、株式会社ROI(アールオーアイ) が運営する、.覆面調査やミステリーショッパーの募集サイトになります。
この業界の中では、かなり老舗であり、覆面調査の黎明期から、多くのユーザーと、店舗を繋げています。
具体的には、約7,500店舗以上の飲食モニターを始め、ビューティー関連やサプリメント関連まで、多様なジャンルの案件を網羅的に保持しています。
また、「ファンくる」という名前には以下の意味が込められています。
「Fancrew ファンくる」という名前には、crew(仲間)となって一緒にお店をつくりあげていって、お店のFan(ファン)になってもらいたいという、意味が込められています。
(引用:覆面調査ミステリーショッパーのファンくる)
基本的な利用方法としては、ファンくるのサイトに無料会員登録後、案件を選択し、通常のユーザーと同様に対象の店舗に訪れます。
その後、飲食やサービスを通して、店の品質をレポートにて評価します。
提出した調査レポートは、担当者に送付され、ショップはそれを基に、カスタマー対応の改善や、商品の改良を行い、より良い店づくりを進めます。
また、上記した実店舗に訪問する以外にも、ネットショッピングであったり、サンプルの購入でもキャッシュバックを獲得する事ができます。
ファンくるを利用する流れについて解説!
本項では、ファンくるの利用の流れについて、会員登録から謝礼を受け取るまで、丁寧に解説していきます!
ざっと読めば、覆面調査員の仕事の流れが分かるため、ぜひ参考にして下さい!
①:無料会員登録の実施
ファンくる は、総合ポータルサイト「ROI」アールオーアイのサービスとなります。そのため、まずは以下のリンクより、ROI-IDを発行して、会員登録を行う必要があります。
ログインID登録のために、まずは応募フォームにメールアドレスを入力します。
その後、届いたメールに記載されているリンクをクリックすることにより、会員情報登録の画面に遷移します。
②:会員情報入力
パスワードや、住所、名前などの基本情報を入力していきます。
生年月日については初回登録以降変更が出来ないため、間違えて入力しないように注意してください。
また、上記を入力後、電話番号認証も必要となります。受信可能な電話番号を入力した後、次ページへ遷移すると、発信先番号が表示されます。
その番号に制限時間以内に電話をかければ、認証完了となります。
③: 覆面調査の案件検索・応募
会員登録完了後は、まず案件を検索します。
グルメやビューティーなどのジャンル別の検索や、 エリア毎の検索も容易なため、自身にあった検索条件で、覆面調査の案件を探してみて下さい!
また、ガッツリ稼ぎたい方であれば、謝礼のパーセンテージ順でもソートできるので、そちらも活用してみましょう!
気になる案件については、「詳しくみる」のボタンから、応募条件や、利用後の提出物について確認することが出来ます。
もし気に入った案件があれば、応募事前設問に回答した後に、応募します。
④:当選・調査開始
応募した後、飲食モニターの場合は、実際に店舗を訪れてサービスを受けます。
その際、お店の営業時間には十分に注意しましょう。なぜなら、調査対象の店舗がお休みだったり、貸し切り営業の場合は、調査ができないからです。
また、案件ごとに、来店人数や時間、オーダーしなければいけないメニューなどが決まっているため、そちらについても、サイト上で必ず確認して下さい。
特に、写真撮影を義務付けている案件は、取り忘れないようにしましょう。
また、調査によっては、スタッフの名前を記載することもあるため、サービス品質が良好だったスタッフについては、名札のチェックを忘れないようにして下さい!
⑤:レポート作成・アンケート回答
来店完了後、レポートを作成してファンくるに提出します。
基本的にレポートについては、話し言葉での記載はNGで、また顔文字なども使ってはいけません。
誤字脱字にも気を配り、読み手が理解しやすいレポート作成を心がけましょう。
また、来店後、時間をおいてレポートを作成すると、記憶があいまいになってしまうため、早い段階で記入することを推奨します。
提出期限内に全ての成果物を提出できないと、謝礼を受け取る事はできません。
もし、レポートに不備があった場合は、再提出を求められるため、そちらについても期間内に対応するように心がけて下さい。
⑥:謝礼獲得!
アンケートの確認が事務側で完了すると、Rポイントが付与されます。
このポイントは、Real Pay(旧:PointExchange)を通して現金にすることもできますし、 Amazonギフト券などにも変換可能です。
ファンくるの良い口コミや利用のメリットは?
ファンくる を利用する際に、ぜひ知ってもらいたいメリットについて、本項では解説していきます。
他の覆面調査サイトにはないような特色もあるため、それを含めチェックしていきましょう!
①:豊富な検索機能があり案件も多い
まず、他の覆面調査のサイトよりも、利用ユーザーをしっかりと考慮しており、案件検索などが非常に行い易い点が特徴です。
個人的には、駅名から検索できる点が非常に便利で、何かの用事の際に訪れる駅で、お得に利用できる店舗がないか探すことが多いです。
また、他のミステリーショッパーの募集サイトよりも圧倒的に案件が多いため、自身にあった求人を探しやすいというメリットも挙げられます。
②:覆面調査初心者にも優しい
ミステリーショッパーは、店舗を利用し率直なアンケートを書くだけなので、慣れてしまえば簡単です。しかし、調査員になったばかりの方は、レポート提出などの流れで苦労することが多いです。
そのため、ファンくるではそのような初心者に向けて、「ファンくる探検島」などを通して、分かりやすく覆面調査員について解説しています。
特に、「ファンくる体験ツアー」では、疑似的なアンケートやレポートの提出を体験できるため、初めての方でもスムーズに理解する事が出来ます。
上記の機能については、無料会員登録完了後利用できるようになるため、興味がある方は、まずはぜひ、以下よりファンくる に登録しましょう!
③:経験値システムが面白い
少し変わったシステムとして、ファンくるでは調査員の経験値を数値で可視化しています。
会員登録したての時は、「見習い調査員」ですが、そこから、「モニターの完了」や「マイページへのアクセス」などを通して、少しずつレベルを上げることが出来ます。
経験値を溜め、ランクが上昇すると、様々な特典を受けることが出来るようになるので、長く覆面調査員を続けたい方にとっては、モチベーションアップにも繋がますね!
何より、RPGが好きな方にとっては、ゲーム感覚で楽しめるため、その点でもお勧めと言えます!
④:特集も豊富
「カラオケ特集」で、ビッグエコーなどの覆面調査を出来たり、「らくモニ」で初心者向けの手軽な案件を紹介していたりと、特集にも力を入れています。
案件の検索が面倒な方は、そちらの特集ページを見るだけでも、良い案件をピックアップすることができるます。
個人的には、ラーメンが好きなため、「ラーメン特集」にはかなり興味を惹かれました!
ファンくるの悪い口コミや利用のデメリットは?
メリットの裏には、もちろんデメリットがあります。
本項では、ファンくるを利用する際のデメリットについて説明していきます。
①:謝礼が低い案件もある
これは、案件により異なるため、一概には言えませんが、飲食代の20%バックのみなど、謝礼が少ない案件が散見されます。
もちろん、飲食代の100%報酬の案件もありますが、検索していて、ややポイントバック率の低い案件が目立ったため、本項に記載しました。
②:月額会員登録案件には要注意!
調査員の案件の中には、月額会員登録が必須なものもあります。
それらは、基本的には初回は謝礼のバック率が高いですが、長い目で見ると月額費がかさみ、結局は出費の方が大きくなってしまうことがほとんどです。
そのため、そのような会員登録案件については、慎重に見極めて、自身が本当に必要としているもの以外は避けた方が無難でしょう。
③:人気案件は埋まるのも早い
100%以上のポイントバック案件で、比較的利用しやすい飲食などの覆面調査は、すぐに募集枠が埋まってしまいます。
また、ランクが低いと「キャンセル待ちサービス」の利用も有料となるため、中々良い案件に参加する事が難しいです。
地道に案件を重ね、ランクを上げればチャンスは拡大するのですが、それまでの道のりが長い点は、デメリットと言えるでしょう。
④:気を付けなければいけない点が多い
こちらも、ファンくるのデメリットと言うよりは、覆面調査全般におけるデメリットですが、リサーチするにあたり、気をつけなければいけない点が多いです。
例えば、トイレの綺麗さをチェックする項目があったにも関わらず、それを見落としており、調査当日、トイレを利用せず終わってしまった場合、レポートが不完全なものとなり、謝礼ももらえません。
また、写真の撮影し忘れなども、よく起こるミスです。
このように、様々な点に気を配って調査をしなければいけないため、慣れていない方は、窮屈に感じる場面も多いでしょう。
ファンくるを利用する際に注意するべきことは?
ファンくる を利用する際に、気を付けなければいけないことが幾つかあります。
本項では、その中でも特に注意してもらいたいことについて記載していくので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです!
①:モニターの募集要項をきちんとチェックする
これは、ファンくるだけではなく、覆面調査サイトを利用する際に絶対に注意してもらいたいことの一つです。
モニターの募集要項やルールについて、必ず熟読し、それに該当しているかを確認しましょう。
なぜなら、注意事項を守れなかった場合は、謝礼の対象外となってしまうなどのペナルティがあるからです。
②:レシートの原本は捨てずに保管しておく
覆面調査を行った際に、店側から受け取るレシートは破棄せず、しっかりと保管しておきましょう。
ファンくる側では、成果承認後2ヶ月間の保管を推奨していますが、もしもの時に備えて、その期間後も捨てずに保存しておくことをおすすめします。
なぜなら、店舗から照会依頼があった際、レシート原本を提出しなければいけない場合があるからです。
③:店側に調査員である事がバレないようにする
覆面調査員の仕事のため、当たり前ですが、調査対象の店舗にあなた自身が調査員だとバレてしまうような行動をとることは、ご法度になります。
普段のお店の状態を調査することが目的のため、来店後も、自然にふるまうように、十分に注意しましょう。
④:支払い方法にも注意する
案件により、条件が異なりますが、クーポン券や金券、株主優待券の使用を禁止している場合があります。
うっかり使用してしまうと、謝礼を貰えなくなってしまうので、条件の確認はしっかりと行いましょう。
⑤: 都合が悪い場合はしっかりとキャンセル手続きを行う
体調不良や、急な用事などで、どうしてもモニターの実施をすることが難しくなってしまった場合は、サイトから必ずキャンセル手続きを実施しましょう。
なぜなら、案件に当選した後、何もせずに、提出期限を迎えた場合、様々なペナルティが課せられるからです。
実際にファンくるで稼げるの?体験談を語る!
ファンくるを利用する上で、「本当に稼げるの?」と疑問に思っている方に向けて、本項では体験談も交えて詳しく解説していきます!
①:稼ぐというよりは出費を抑える一面が強い
基本的に、ガッツリと稼げる案件は、多くはありません。
どちらかと言うと、日々利用しているサービスの中に、ファンくるで募集しているものがあれば、それを活用して、 出費を抑えるという意味合いが強いです。
また、例えばラーメンが好きな方で、様々な店舗のラーメンを日頃から食べている方は、ファンくると組み合わせることで、大きなポイントバックを得られ、お得です。
このように、美味しいものを食べるのが趣味の方は、自分の趣味がそのままお金になるため、向いていると言えるでしょう!
②:飲み会などで上手く利用出来れば稼げるかも!
飲み会の幹事を行う際は、ファンくるを利用すると、かなり稼げるかもしれません!
ファンくるで、対象の店舗を検索し、条件の良い店を予約します。当日飲み会が終了した後、みんなから集金し、その後アンケートに回答すれば、キャッシュバックを丸儲けできるという方法です!
具体的な数値で説明すると、例えば、10人で飲み会を行い、1人5,000円のコースを頼み、会計が5万円だったとします。
その際に、あなたの出費は5,000円ですが、アンケートに回答する事により、30%のキャッシュバックを受けられるため、15,000円の収入となり、利益は1万円となります。
中々条件に合致する店舗を見つけるのは難しいかもしれませんが、会社員の方でも上手く活用すれば、このように大きく稼げます!
③:ランクを上げたら稼ぎやすくなる
ランクを上げることで、選考応募やキャンセル待ちサービスを、お得に利用することができるようになります。
そのため、ガッツリと稼ぎたいと考えている方は、下積み期間として、案件を消化する必要があります。
しっかりと経験値を蓄え、レベルが上がれば、その分色々な恩恵を受けられるため、ファンくるで稼ぎたい人は、そのことを頭に入れておきましょう。
まとめ
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
ファンくるの評判や利用の流れについて、様々な観点から詳しく解説していきました。
これを読んで、少しでも覆面調査に興味を持つ方が増えれば、これ以上嬉しいことはありません!
本記事については、利用して気づいた点があったら、随時追記していきます!
また、コメントについても受付中なので、ファンくるユーザーの方は、ぜひ気軽に投稿して頂けたら嬉しいです!
あなたの、素晴らしいミステリーショッパーライフを願って!
他、バイト関連のエントリーはこちらです!
参考サイト
本記事を書くにあたり、以下のサイトを参考にさせて頂きました。